酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2010年10月19日

弥生  ヤヨイ

yayoi.jpg
弥生


弥生焼酎醸造所は大正11年創業の奄美で一番古い蔵元でスタンダード商品の弥生は常圧蒸留:常圧の100℃で蒸留を行う方法で醪成分が十分留出されるため、コクのある黒糖のやわらかな香りと、まろやかな飲みくちが特徴で、どんな料理にも合う味わいの逸品。

メーカー 弥生焼酎醸造所
産地 鹿児島
原料/タイプ 黒糖
アルコール度数 25度
ラベル:弥生
posted by counter at 00:04| Comment(0) | 黒糖焼酎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月18日

龍宮  リュウグウ

ryugu.gif
龍宮


黒糖焼酎蔵の中で最も少量生産、300石規模の極めて入手しがたい 黒糖焼酎「龍宮」1次、2次仕込みとも、手間のかかるカメで仕込まれ、後口のキレの良さが光る黒麹を使用しています。
少量生産で大切に手造りで生まれるこの龍宮は、柔らかく温かみさを感じることの出来る、 しっかりとした旨味を持ち、食後にゆっくりと 楽しみたい黒糖焼酎です。

メーカー 富田酒造
産地 鹿児島
原料/タイプ 黒糖
アルコール度数 30度
ラベル:龍宮
posted by counter at 23:30| Comment(0) | 黒糖焼酎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月15日

朝日  アサヒ

asahi.jpg
朝日

選された良質の黒砂糖と米を原料に、喜界島特有のサンゴ礁の石灰岩層から湧き出る、ミネラル分を多く含んだ硬水の地下水を仕込水に用いて仕込み、伝統的な常圧蒸留を行い、1年以上の貯蔵熟成を経て蔵出しされています。
黒糖の香りと風味を残しながらも、粗野なクセは感じられず、割り水に軟水化した水を用いる事により、柔らかくスッキリとした飲みやすい美味しさに仕上げられています。

メーカー 朝日酒造
産地 鹿児島
原料/タイプ 黒糖、米麹(白麹)
アルコール度数 25度
ラベル:朝日
posted by counter at 01:46| Comment(0) | 黒糖焼酎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。