今年の2月、当店の5周年記念に、お客様からとても大きな牡蠣を贈っていただきました。
この牡蠣が大変濃厚で、ミルキーな美味しさに心を奪われました!
陸前高田市の大和田牡蠣養殖所というところの牡蠣で、とにかく美味しいんです

(大和田牡蠣養殖所さんのホームページより)
この牡蠣を皆さんに召し上がっていただきたくて、今回、純米大吟醸とドッキングさせてみました。
岩手県広田湾産の牡蠣といえば、築地でも高値が付く牡蠣として知られています。
ご存じのように、岩手県陸前高田市は東日本大震災で大きな被害を受けたところです。
牡蠣の養殖もすべてが波にさらわれ、壊滅されたとうかがいました。
一からやり直した牡蠣の養殖がようやく形になり、生産量は回復されつつあるようですが、風評被害により販売量が回復されないため、三陸牡蠣産業の復興が危ぶまれているそうです。
宮城から岩手・青森県につながる三陸リアス式海岸の真ん中に位置する広田湾。
天然のヤマメや鮎が育つ気仙川が湾に直接注ぎ込み、牡蠣が食べるプランクトンの栄養源となるミネラル豊富な水を森から運んでいます。
(大和田牡蠣養殖所 п@0192-47-5577 )
・・・ということで、7日金曜日の『大粒牡蠣と純米大吟醸』の会は、こちらの牡蠣で、
生牡蠣・焼き牡蠣・牡蠣フライを、純米大吟醸と共に味わいます。
純米大吟醸の銘柄は・・・当日のお楽しみですが、
3銘柄とも日本海側の産地で、
銘柄の頭文字は、北から T・T・D です。
日本酒通の方には、もうおわかりですね

ちなみに、まだ若干の余裕がありますので、大粒牡蠣と純米大吟醸に関心のある方は、お早目にご連絡下さい。
posted by counter at 12:08|
酒の肴
|

|