今年も希望者で手作り味噌作りをしました。
自家製のお味噌は、添加物が無くて本当に美味しいです。
ただ、個人で大豆を茹でるところから始めるととても時間がかかります。
1日浸した大豆。
なので前日に茹でておき、当日は温めたものを潰していきました。
今回は、塩米こうじと塩麦こうじを使う合わせ味噌を作ります。
@茹でた大豆をビニール袋に入れ(二重)
手のひらで潰していきます。
Aらボールに塩こうじを入れてよく混ぜます。
Bここに煮汁と潰した大豆を入れてよく混ぜます。
Cゴルフボール位の大きさに丸めて、容器の中に空気を抜く様にして敷き詰めていきます。
D容器の淵に少しのくぼみをつけて、この溝に一周と全体的に軽く塩を振ります。
Eラップで表面を覆い蓋をして冷暗所で半年寝かせると出来上がりです。
上記3点は参加された方のものです。
そのあと塩麹も作りました。
これは塩切米こうじと塩と水を混ぜるだけです。
常温に置き、1日1回混ぜて1週間から10日ほどで出来上がり。冷蔵庫で保管して半年持つそうです。
肉や魚、野菜に付けたり調味料にしたり。
私は醤油麹も作りました。
これは自宅用のお味噌4キロです。
半年後が楽しみです。
posted by counter at 20:01|
Comment(0)
|
気まぐれ日記
|

|