酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2022年11月28日

山形へ

お店を辞めるにあたり、お世話になりました山形県酒類卸の江口支店長にご挨拶に行きました。


山形でお会いする予定が、米沢で新藤酒造店会長の新藤九郎左衛門様と上杉伯爵邸での会食の席を設けてくださいました。


10227B68-D0BD-4F21-906C-B731BD439AEE.jpg8692D8C6-69A8-4D37-BC7C-780651A40DA3.jpg5922B866-91C8-4CD1-ADB8-837EBE8D448E.jpg91A63AAB-2830-43ED-91B1-0C6F20B5E0D1.jpg936632AC-3AFC-485D-A933-F196F8B3674F.jpg
雅山流の3銘柄を飲ませていただきました。

両サイドの酒米は出羽燦々でアルコール度数が14度(葉月)と17度(彩月)
真ん中は玉苗という山形県産酒米です。
しっかりした味わいで温度が上がるとまろやかになりました。



コロナ禍が無ければ、2020年の4月に九郎左衛門会長の会を開く予定で準備を進めておりました。

57933222-83FE-4539-948E-050D06215F45.jpg

こちらは2018年11月29日の九郎左衛門さんの会です。みんな若くて懐かしいですね。



新藤九郎左衛門会長と伯爵邸の玄関で握手をして、次回は九郎左衛門さんのファンと伺いますとお約束してお別れしてきました。




posted by counter at 13:02| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。