もみ紫蘇を入れてだいぶ色も付いて、いい感じになって来ました。
漬ける時に一晩水に浸したので、梅が完熟してふっくら柔らかく色づきました。
美味しそうです。
酸っぱいのが苦手ですが、あまり美味しそうだったので食べてみました。
塩加減は18%とかなり塩分多めですが、塩を選んだので塩辛さはなく旨味が感じられました。
紫蘇と梅を分けて、梅干し用の盆ざるに新聞紙を敷いて並べました。
これで全体の1/4の量です。
今日は一樽だけ干すことにしたので、こんな感じです。
これで半分です。
3日干す予定です。
今日は、茄子と胡瓜と茗荷で柴漬けも浸けてみました。初柴漬けです。
これは明日には食べられそうです。
今日は他に、ちりめん山椒も作り、お料理の日でした。
#自家製梅干し#自家製柴漬け