酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2022年01月24日

鮟鱇の会の報告

金曜日は7名の方に鮟鱇を楽しんで頂きました。
お客様の撮ってくださった写真でご報告します。



C9C4CAEB-79AA-4929-A17D-8D66DEA7024E.jpg
前菜
ピリ辛茄子・干し柿の白和え・味噌漬けチーズ

CCA731E7-2A76-4D6F-BCEC-7202BFE7485F.jpg
生海苔のお味噌汁

1C91D7C0-F719-477E-9379-56438050D56E.jpg
あん肝ポン酢

3D2F8533-B6E2-458D-9962-F87F47D2A19D.jpg
帆立のお刺身

F2E6C592-D6A1-43CC-8197-D916C1838F3C.jpg
鮟鱇の唐揚げ

50E30DD4-15D2-4E19-99D1-7F6C1B0488D3.jpg
どぶ汁

00138575-00C0-4851-B2FA-EDF711838CB3.jpg
雑炊

E4FF7885-B2E3-4825-BE08-9317A85F362D.jpg
自家製糠漬け

お酒は

641C1B1D-56AE-48D3-9212-0E105D9F9586.jpg
山形米沢の米鶴
最初から生酛を出してしまいましたが、
あん肝に合ったそうです。

AF2068E9-6A6B-449F-B931-F16A904A7452.jpg
長野県岡谷市のお酒です。
スッキリとした味わいの食中酒。
帆立のお刺身と。

45368EC5-DD24-40A0-B682-C7DEEB471F73.jpg
奈良の百楽門。
日本酒度は+15度。
奈良にもこんな辛口があったのですね。
唐揚げと。
2542A185-1B36-4513-AA2D-077CA712EC8D.jpg
島根の出雲富士。
五百石石の旨味とフレッシュでキレのあるお酒です。どぶ汁・雑炊と。

今回はお腹いっぱいなのか、お酒のスピードはゆっくりめでした。

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。



posted by counter at 08:53| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。