酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2021年12月06日

会津の鉄道

東武鉄道浅草駅から野岩鉄道・会津鉄道・磐越西線を乗り継いで喜多方へ行って来ました。

A3CEF202-11BE-4E05-A0B0-EDDFF6B59E3D.jpg
FC8EEC6F-906C-4C89-9507-128BB2502DF8.jpg

浅草駅では撮り鉄の方々が特急列車リバティの入線を待ち構えていました。

これに乗ってまず湯西川温泉駅まで行きました。

A9FBF1FE-55AF-4997-B513-DF003E545EAA.jpg

野岩鉄道の鉄印を貰って、駅に隣接する足湯に入りました。

21611A7D-B441-429F-AABA-9CAAB7262BF3.jpg

風がとても冷たかったのですが、足を温めただけでポカポカ。

A22FC1F2-9172-40E5-9F9F-33D3ADF69F87.jpg

上りの列車が鉄橋を通過するところを写真に収めることが出来ました。

約1時間後に次は会津田島を目指します。

5206A396-5E9C-45EA-B341-D109078506DE.jpg

会津鉄道の列車です。


DEFC1FE6-2658-4712-B536-F1F52EE795D3.jpg9247A84D-B555-4E75-9CA4-83B1076DF496.jpg

結構立派な会津田島駅。


ここから国権酒造さんを目指します。

96FC76A9-1A5B-49D4-B447-25629B0E068A.jpgA5EA64FA-5785-47ED-949C-40419FE7D34E.jpg

小売をされているので、
ここでしか買えないお酒を購入。
お楽しみに…。

F5E778EC-1BFD-406F-ACBE-C10CD3B8E0DE.jpg

会津鉄道はこんな可愛い車両、1両です。

2CE044AE-1F0E-47AC-A91A-99E5D394317B.jpg
3947D119-3632-43A9-A1D5-71A2FBE99BD7.jpg

湯野上温泉駅は茅葺きの駅舎でした。
4分間の停車で、撮影。
大内宿へはこの駅から行くそうです。


会津鉄道は西若松まで。
西若松から会津若松まではJR只見線なんだそうです。



A8C60380-65CA-4AE3-A955-90E15E023B18.jpg

南若松辺りから見える磐梯山と、手前に小さく見える会津若松城。

熱塩温泉に宿を取ったので、会津若松から磐越西線に乗り喜多方へ。


東武鉄道
野岩鉄道
会津鉄道
JR只見線
JR磐越西線
を乗り継ぎました。


翌日は喜多方の町を散策しました。
つづく。

posted by counter at 20:01| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。