酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2021年09月03日

洋裁ざんまい

今年の1月から再び行きだした洋裁教室が楽しいので、どんどん好きな物を作ってきました。



15B5B95B-DC61-4B36-A253-AD29E5EB6A8D.jpg
これはイタリア製の斜めに織られている珍しい生地。鮮やかな色が気に入って。

E6AB7DE0-CC64-4242-ADC0-85B36D0F039E.jpg
好きなリバティプリントの小花柄。


4215101D-E86E-429B-9E53-6EE8EECC5717.jpg
これはアフリカンプリント。
ハッキリした大胆な柄。

E03DE825-319E-41EE-B143-14834913F319.jpg
たまには赤いのも良いかな?と。

49DE7E77-6C6E-4993-9810-04A045794036.jpg
涼しげな色と生地で。


5B3D8C48-477F-4848-BF78-730BB9F6AD9B.jpg
レース生地が気に入って。
裏地を明るめの色にしたのが正解。


写真に撮っていないものもあるので、1ヶ月に1着以上は作ってる計算になります。

C060D2D4-A2AE-401F-8B49-9D95EA046694.jpg2521D469-B14B-4BC4-8BB5-9F1E983774DA.jpg
孫にも。


6C7A689F-8347-49B5-8FF4-747422409792.jpgE40933C8-9710-4C1C-9D8F-1D5E3601FC02.jpg
こんなのも作りました。
鉄印帳・鉄道の旅手帳・ジパング倶楽部の会員手帳・切符やチケットも入れます。

F95C118A-B793-47FA-87B9-E87622B7C1D2.jpg

お財布ポシェット。
まだ試作段階です。

2D95254E-0571-4BBD-A4F3-07E041681E1C.jpg
ミシン糸もだいぶ増えました。

ものづくりは何でも楽しいですね。




posted by counter at 09:51| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。