酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2021年08月01日

田苑酒造さんを訪ねて

先日、薩摩川内市の田苑酒造さんを見学させていただきました。

7D463E0F-960F-4F23-8408-9AAC98617483.jpg
C6FC314F-2AE2-4D4C-9B6D-EC13DA8A1C44.jpg

薩摩川内駅から車で15分くらい行った、樋脇という田園地帯の少し小高い所にありました。

中永田工場長様が迎えてくださり、1時間半に渡り、蔵の案内や試飲をさせたいただきました。

0438C7D7-9AFD-4145-B547-DE4237A5DBDE.jpg00CCF21E-E5E2-4AB1-B1B3-558AF58D04A6.jpg

最初に通されたのがこちらの焼酎資料館。

熊本県山鹿市にあった築240年の清酒蔵を移築して、1986年に開館されたそうです。
天井が高く、広々としていてとても大きな建物です。130坪もあると伺いました。

AB5E430F-B6C8-4916-9188-B3015D848004.jpg
6698DF07-DCFE-4017-A9E9-F60E1DAA200F.jpg

現在も使用されている甕です。
下半分は土の中に埋まっています。
中には芋焼酎が入っていて、3年ものの蓋を開けてくださり、香りだけ嗅がせていただきました。
熟成された甘〜い香おりがしました。

027E4190-0A2B-413A-9304-44C373D59D39.jpg
こちらは昔使っていた蒸留機です。
薪で焚き、蒸留されたものが竹の筒を通って壺へ注がれていく様です。

次に試飲をさせていただきました。
20E05784-B744-4504-A482-E4DD3BD69E22.jpg070A5295-68EC-49B8-9486-DFC6005996A0.jpg

左の2つは樽貯蔵芋焼酎エンヴェレシーダです。
赤いほうが原酒の40度。
白い方は25度。
先に25度を飲ませていただいたのですが、舌のヒダに、旨味と共にジワジワと広がって行くのを感じます。
次に40度。
度数の高いお酒は味わい深く、間違い無く美味しいですね。
個人的には25度で十分美味しいです♡

ちなみに、
東京ウィスキー&スピリッツコンペティションの焼酎部門で、赤の原酒は今年2021年に、白い25度は2020年に最高金賞をいただいています。

どちらも購入して来ましたので、是非お店で飲んでください。

A0077F00-E390-49B5-AD5C-257BF55B5F01.jpg

こちらの島津藩は、芋も麹も酵母も全て鹿児島産だそうです。
赤は紅はるかという芋を、
黒は黄金千貫を使用しているそうです。
どちらも芋焼酎ぽく(なんと芋麹を使っているそうです!)黄金千貫の方が味に馴染みがありました。


2F3E9F17-8CC8-4B21-9650-9B51E2232F7C.jpg

こちらは日本酒で言うところの、あら走り、搾りたてのことを言います。
「初垂れ」と書いてありますが、ハナタレとも言います。
焼酎の蒸留して出て来たものは60度もあるそうです。
飲んでみました!
泡盛の「どなん」並みですね。

6ACF0A03-A9F1-4A04-8F43-FCFB5E7CFD17.jpg

こちらは果物の酵母を使った焼酎です。
全部飲ませていただきました。
一番インパクトのあるは、バナナでした。
バナナの甘い香りがします。
これはロックが良いですね。

写真を撮り忘れましたが、なんとパクチーのスピリッツがありました‼️

1877B70E-C487-45DD-B891-D2EAA76EE0A8.jpg

これです! (田苑さんのHPから)

パクチー好きは良いけれど、パクチーが嫌いな人には「何でそんなもの焼酎にするんだ」と思うでしょうね。
ご案内いただいた中永田工場長さんもパクチー嫌い。
マスクをして(コロナでいつもしていますが)パクチーを刻んだそうです。
大変でしたね。

で、お酒はというと…。
う〜ん パクチーです(*´꒳`*)
私は好きです。
パクチー料理と一緒に飲みたいです。

これも購入しましたが、パクチー好きの息子用です。
安心してください。お店では出しません。

次は、いよいよ工場見学です。
続きは、また。


posted by counter at 12:54| Comment(0) | 酒造探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。