酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2021年04月29日

久しぶりに足立市場へ

日曜日から酒類を扱う飲食店は休業に入りましたが、市場は開いています。

いつもお世話になっている仲卸さんのことを思うと、気の毒でなりません。

なので先日、自家消費分という少量ですが、数件を回って少しずつ購入してきました。


市場は思った通り人出が少なく、お店の品物もいつもよりずっと少ないです。


まず山定さんでは白イカと釣り鰺。
16201FBA-B5D1-464E-A3A8-889111C2324F.jpg7D7781E6-C842-4E26-9554-3BB0BFC44D84.jpg

イカはお刺身に、鯵は塩焼きとたたきにしました。

1658A222-9937-44EA-82C3-2BB1C8C28281.jpg

出来上がり。
鯵はたたきでなく、なめろうに変更して、辛味噌を入れました。
鯵の塩焼きも作りましたが、写真撮り忘れ。淡路島の釣り鯵、濃厚な美味さでした。



青木さんでは鳴門の鯛。
激しい潮流の中で育ち、身が引き締まったブランド鯛だそうです。
春はサクラダイ、秋はモミジダイと呼んで旬だとか。

299E5C05-1D6D-4077-8348-5E1C213DCF20.jpg
半身は昆布締めに、もう半身は焼いて鯛めしにする予定。これは翌日のメニューでした。


八百屋さんでは、里芋や蕪・レタス・甘いトマトなど。

CA187225-B4E1-4B5D-A239-A4B3882505E8.jpg
このトマトは甘くて味が濃厚で、美味しい。

おにぎり用の海苔もこの間で無くなってしまい、別の海苔屋さんで買ってみたけど、頼りない薄さでした。

1577734D-58FB-418D-9EB1-F75D5A6B8C09.jpg

やっぱりいつものコレです!
おにぎり用100枚入り。
しっかりした厚みと、海苔の深い味わい。


信頼できるお店で、お店の人と品物についてのやり取りをしながらの買い物は、スーパーでの買い物とは違います。
安心感があります。
外食ができない今、たまに市場で買い物をして、ちゃんとした物を食べよう!と思った日でした。
posted by counter at 14:00| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。