彼女は下戸(飲めない)にもかかわらず、あちこちの酒屋さんを回ってお酒の勉強をして、お客様に提供しています。
いつ・誰にどんなお酒を提供して、どんな感想だったかを書き留めているそうです。
ノートやスクラップしたラベルを見せて頂いて、
思いました。
「飲んだことの無いお酒ばかり…」と。
そう言えば最近の仕入れは、近くの酒屋さんでばかり済ませていたので、銘柄に新しさを感じなかったと思います。
反省して、新しい酒屋さんを探して訪問してきました。
浅草橋の日本酒専門酒屋「SAKE Street」さん。
店主のさんは金融関係のお仕事から一転して、日本酒専門の酒屋さんを立ち上げたそうです。
こちらで購入したお酒です。
すでに全部終わりましたが…。
昨日は千駄木の伊勢五商店さんへ伺いました。
以前にも伺ったのですが、あいにくお休みでした。それから2〜3年経過しているので、お店がキレイになっていました。
文京区千駄木の住宅街の中にあります。
やはり文京区は落ち着いた住宅街ですね。
文京区生まれなので懐かしさを感じました。
日曜日のお昼過ぎですが、10人くらいのお客さんが来てました。
皆さん、ずらっと並んだ冷蔵庫の中の銘柄を熱心に見ていました。
私は予めどんな銘柄があるか調べてから伺ったので、720ミリを5本選びお会計へ。
なかなか手に入らない銘柄もありましたので、どうぞお楽しみに

☆年末の営業
17(木)・18(金)・25(金)の営業です。
24(木)は休業します。
年始は7(木)からです。
宜しくお願い致します。