初孫の佐藤さんに遭遇。
昨年酒田の蔵を訪ねました。
この笑顔に合うとホッとします。
山形のお酒がいっぱい!
山形県酒類卸株式会社の江口営業本部長さんと。
大きな傘は、江口家の野点用だとか。
生酒頒布会の5月分で、人気のあった「豊國」は、千代寿虎屋酒造さんのお酒。

「豊国」は酒米の名前だそうです。
こちらの純米酒も、特別純米も美味しかったです。
鶴岡、渡会酒造さんの特別純米も、食中酒としてずっと飲めるお酒です。
昨年蔵見学をさせていただき、丁寧なご説明をしてくださった渡会社長様。山形の技術研究委員会の委員長さんをされていらっしゃるそうです!
デュワーズの飲み比べをしました!
25年は美味しい❗️
15年からはロック用でしょうか。
サッポロビールの根本さんとソラチエースで乾杯!


こちらは2部の様子。
今年も大盛況の山形酒フェスタでした!