今年は鶴岡会場にcounterのお客様も一緒に伺いました。
真ん中の「熊野のしずく」が、とてもキレイで旨味あり、美味しかったです。
赤・白・ロゼいろいろ試飲させていただきました。
1部は、酒販店・飲料店対象です。
喉が渇いていたので、取り敢えずサッポロビールさんのブースでエビスマイスターを頂いてから会場を回ります。
左から山形県酒類卸(株)の菅原氏・渡辺氏、サッポロビール(株)南東北支社松尾支社長様。
そのあとは、やっぱり日本酒部門から。
今年山形県で開催された、IWCのSAKE部門の山形県の受賞酒をいただきました。
山形のご親戚に帰っていた直ちゃんとも合流しました。
この後のパネルやカウンターなど、すべて社員さんの手作りです。
どんなデザインにして、どう作るかを皆さんで話し合いながらこの日に向けて作っていくそうです。コミニケーション、大切ですね。
和田酒造さんのあら玉。
真ん中の「熊野のしずく」が、とてもキレイで旨味あり、美味しかったです。
他もたくさん試飲させていただきました。
上山市のタケダワイナリーさん。
赤・白・ロゼいろいろ試飲させていただきました。
こちらはウイスキーのブース。
個人的には、知多が美味しかったです(^^)
2時間かけた1部も、あっと言う間に終わってしまいました。
ここから一般の方を対象にした2部です。
5時から6時までの間、ロビーで待機していましたら、係の方が現れて「2部の鏡割りをお願いします」と言われてビックリしました。
1・2番乗りした方が鏡割りに参加出来るそうで、参加させていただきました。 初の鏡割りです❗️
左から、会場のグランドエル・サンの支配人さん、山形県酒類卸(株)の新田社長様、私の隣は2番目にご来場の方、右端はいつもお世話になっております江口部長様。
ウイスキーブースで見つけた安倍さん。
ワインブースにいらした高橋さん。
ここには写ってませんが、美味しいチーズを食べさせていただきました!ワインと合わせて🍷
この後も楽しく回った酒フェスタでした。
山形県酒類卸(株)様、ありがとうございました!