初めて観る姫路城、とても立派で美しく感動しました!
姫路では、奥播磨の下村酒造店さんに立ち寄りました。

こちらの蔵は「手作りに秀でる技はなし」と言う家訓を5人の蔵人が守り、600石のお酒を醸している酒造さんです。
丁寧に造り、丁寧に売っていらっしゃるのでしょうね。
姫路でどちらかの酒造さんを訪ねようと調べたところ、こちらの「手作りに…」が気になり伺うことにしました。
姫路市街から車で30分くらいのところにありました。
店内です。
純米酒や純米袋絞り・山廃、東京では完売したお酒等を試飲をさせていただきました。
奥播磨の山廃純米袋吊り。山廃のしっかりした味とふくよかな旨味。いいですね〜

もう1本、レアなものを購入。
お酒の説明を聞いて、あるお客様の顔を思い出して購入しました。
どんなお酒かは、飲んでからのお楽しみにです!
兵庫県の酒米は山田錦が有名ですが、こちらは兵庫夢錦という酒米で造られています。
兵庫夢錦は山田錦の孫の様な酒米で、大粒で心拍の育ちの良い酒米らしいです。
ぜひ味わってください!
今日はかんぱちのお刺身や、ちょっと肌寒いので、芋煮などと如何でしょうか。