酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2018年04月17日

奥播磨の下村酒造店

土曜日から福岡と姫路へ行っていました。
初めて観る姫路城、とても立派で美しく感動しました!

7C77FBED-2374-4040-90CF-1A820165EAA2.jpg


姫路では、奥播磨の下村酒造店さんに立ち寄りました。

14D119D9-F77B-40DD-AF4A-E5157CA2D436.jpg


こちらの蔵は「手作りに秀でる技はなし」と言う家訓を5人の蔵人が守り、600石のお酒を醸している酒造さんです。
丁寧に造り、丁寧に売っていらっしゃるのでしょうね。
姫路でどちらかの酒造さんを訪ねようと調べたところ、こちらの「手作りに…」が気になり伺うことにしました。
姫路市街から車で30分くらいのところにありました。


1637C80B-4288-4457-B481-B8326FC8DDCD.jpg09413293-42B1-4BF5-8996-C291D8B31A58.jpg

店内です。
純米酒や純米袋絞り・山廃、東京では完売したお酒等を試飲をさせていただきました。


奥播磨の山廃純米袋吊り。山廃のしっかりした味とふくよかな旨味。いいですね〜
もう1本、レアなものを購入。
お酒の説明を聞いて、あるお客様の顔を思い出して購入しました。
どんなお酒かは、飲んでからのお楽しみにです!



兵庫県の酒米は山田錦が有名ですが、こちらは兵庫夢錦という酒米で造られています。
兵庫夢錦は山田錦の孫の様な酒米で、大粒で心拍の育ちの良い酒米らしいです。
ぜひ味わってください!

今日はかんぱちのお刺身や、ちょっと肌寒いので、芋煮などと如何でしょうか。






posted by counter at 11:20| 酒蔵探訪 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。