酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2018年04月09日

白岳仙

先日久しぶりに、浅草の蕎亭大黒屋(きょうていだいこくや)さんに伺いました。
こちらのお蕎麦は東京で一番美味しいのではないかと思う、十割蕎麦です。

もう何度目かの訪問なので、写真も撮らなくなりましたが、月見芋は美味しかった。
これだけはなぜかパチリと。

9B05432E-74AA-44C1-87E5-02BCD9ECCDE8.jpg

こちらです。
メレンゲの様に、フワッフワッです♡

そば焼きみそを舐めながら、お酒を頂きます。
最初は佐渡の至る。ちょっと甘めでした。

蕎麦がきには、福井の白岳仙を頼みました。
白岳仙の純米大吟醸、お、おいしーい!と感激しました。でも蕎麦がきには合わないので、広島の雨後の月に変えてみました。

その後に、先ほどの月見芋と天ぷらの盛り合わせ。そしてお酒はまた白岳仙に戻り、3人でチビリチビリと楽しみました。

もちろん最後は、十割蕎麦です。
そのまま食べると、お蕎麦の風味を感じます。
十割蕎麦、最高に美味しいです。

ここのお店は、ご夫婦がお蕎麦の栽培からされていて、お蕎麦愛が半端でないの。
そばつゆは、かつおだしの効いた濃いめで、私の好みです。

大満足の大黒屋さんでした。


それで、美味しかった白岳仙を探しました。

なかなか取り扱い店がないのですが、やはり私にはお酒の神様が付いていてくれている様で、通りかかった合羽橋の酒屋さんで、同じ白岳仙の純米大吟醸を発見‼️

東京の取り扱い店では、名前が出て来なかったのに…。ホントにスゴイ引きです❗️


ただ、4合瓶なので1人1杯でしょうかねー?

6AD2C471-C22C-4EC7-BF71-6204D369B63F.jpg

お楽しみに❗️です(^^)


今日は松輪産の大きなさざえも。


04B187C7-6738-467A-A514-56202DBD16D3.jpg





posted by counter at 17:04| 酒と肴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。