酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2017年06月07日

山形研修旅行 1

昨日の6日の朝8時過ぎに上野を立ち、山形へ研修旅行に行って来ました!

いつもお世話になっている、山形県酒類卸(株)さんの年に一度の「山形酒フェスタ」(ホテルメトロポリタン山形)に参加が一番の目的です。



ですが、着いて一番先に行ったところは、大石田の七兵衛蕎麦。


DAB4234A-4C81-445B-8993-ED8A06ADE575.jpg

大根おろしの絞り汁に濃いめの蕎麦つゆが入ってます。手打ちのやや太めのお蕎麦には、七味をかけて食べるそうです。
食べ放題だそうですが、右側の丼で2杯目は少し残しました。

お腹がいっぱいになって、次は温泉♨️です。


47C2D9B4-1EED-4919-A972-54496DABBEAE.jpg

どうしても入りたかった百目鬼(どめき)温泉

田んぼのど真ん中にある温泉です。

967CB96C-7CF8-4A09-B7D3-D0E0996C61A1.jpg



B6685A1B-442C-474F-8FA0-F3D3613E4A58.jpg

湯あたりしそうなので、さーっと入りました。

「早く酒フェスタへ行かなくちゃ!」と気がせきます。


B6128D56-01D5-4235-8C0C-43289E710030.jpg

3EDB64A6-6FFC-4810-B053-750A7EE4B4FE.jpg

鏡割りでスタートです。
一番左にいらっしゃる方は、counterでもお馴染みの山形県酒類卸(株)の江口部長、一人置いて山形県の吉村知事。女性の知事さん。

3517D512-92D6-4D42-BB2E-D82B4E2FFD8D.jpg

こちら業務店対象の1部ですが、2部は一般の方対象。チケット(2,000円)は、500枚が発売日に完売という人気振り。

4月にお酒の会でお世話になった、秀鳳さんの幕が見えます。

B10CBB6A-71E6-4610-B80D-B911A94C6B18.jpg

山形県の新しい酒米、「雪女神」
大吟醸クラスのお酒に使われるそうです。
小屋酒造さん、六歌仙酒造さん、和田酒造さんのお酒を味わいました。

その他、奥羽自慢・大山十水・あら玉・鯉川などを飲ませて頂きました!

もっと時間があったら、ゆっくり試飲が出来たのに…と残念でした。

続きはパート2で…。


posted by counter at 20:24| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。