いつもお世話になっている、山形県酒類卸(株)さんの年に一度の「山形酒フェスタ」(ホテルメトロポリタン山形)に参加が一番の目的です。
ですが、着いて一番先に行ったところは、大石田の七兵衛蕎麦。
大根おろしの絞り汁に濃いめの蕎麦つゆが入ってます。手打ちのやや太めのお蕎麦には、七味をかけて食べるそうです。
食べ放題だそうですが、右側の丼で2杯目は少し残しました。
お腹がいっぱいになって、次は温泉♨️です。
どうしても入りたかった百目鬼(どめき)温泉
田んぼのど真ん中にある温泉です。
「早く酒フェスタへ行かなくちゃ!」と気がせきます。

鏡割りでスタートです。
一番左にいらっしゃる方は、counterでもお馴染みの山形県酒類卸(株)の江口部長、一人置いて山形県の吉村知事。女性の知事さん。
こちら業務店対象の1部ですが、2部は一般の方対象。チケット(2,000円)は、500枚が発売日に完売という人気振り。
4月にお酒の会でお世話になった、秀鳳さんの幕が見えます。
山形県の新しい酒米、「雪女神」
大吟醸クラスのお酒に使われるそうです。
小屋酒造さん、六歌仙酒造さん、和田酒造さんのお酒を味わいました。
その他、奥羽自慢・大山十水・あら玉・鯉川などを飲ませて頂きました!
もっと時間があったら、ゆっくり試飲が出来たのに…と残念でした。
続きはパート2で…。