4/21に参加した「日本酒メッセ」の続きです。
お店でもお馴染みの山形の「東光」の小嶋総本家さんは、東京担当の岩崎さんがいらしていて、契約栽培シリーズを飲ませていただきました!
酒米は、出羽の里・出羽燦々・BETA
中でも出羽の里は、香りはフルーティで、雑味の少ないキレイな味わいです。
島根県安来市のお酒「月山」の吉田酒造さんは、
いつ飲んでも美味しいお酒。
私にとってお酒選びで困った時は、島根の「月山」。
今回は、「出雲」を試飲させていただきました。
お米は五百石石です。
上品な香りにコクと酸味が「あ〜!月山❗️」と思わず声に出ます…(^_^*)
次に伺ったのは、長野県上田市の信州銘醸さん。
こちらは「滝澤」というお酒を作っています。
純米吟醸と純米酒を試飲させていただきました。
純米吟醸は、吟醸香と洗練された艶のある旨口。
酒米は、表示されていませんが、水は美ヶ原山系から取水した超軟水黒曜水…とあります。
「滝澤」の純米吟醸は、とても気になったので、信州銘醸さんへ問い合わせて、取り扱い店を教えて頂きました。
自宅近くの酒屋さん「升宏」さんに置いてあることが分かり、早速注文しました。
本日開けます!
ぜひ、皆様もお楽しみくださいね。
肴は、鯵のお刺身・ホヤの塩辛・酒粕クリームチーズ他。