酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2022年05月16日

函館と小樽

2泊3日で北海道へ行って来ました。
最近ハマっている、第三セクターの電車に乗りに行きました。

函館から、道南いさりび鉄道というのに乗りました。

59E83326-12E7-4131-9D8E-EA8B06C4AAFC.jpg4512D206-A1B0-4FF7-8E66-16CBD40C4C18.jpg
乗ったのは下の電車です。
国鉄時代の古い電車です。

木古内(きこのない)という駅が終点でした。
D33D66E5-383C-43AC-B9AE-83F00E818C31.jpgB06B40B4-0792-4A1E-9F99-9868ED7F3724.jpg

すごく立派な駅舎で驚きました。

新幹線が青函トンネルを出て、最初の停車駅です。
全ての新幹線が停車するわけでは無さそうです。
残念ながら新幹線は函館へは行きません。
この木古内から、道南いさりび鉄道かバスになります。

C1B60997-973C-4684-9D0A-DDC67A513994.jpg

木古内からは、本州が霞んで見えます。
津軽海峡の向こうに見える雪の残る山は、
岩木山でしょうか?

帰りの電車の中で、函館で買ったお弁当を食べました。

E6C68EB0-1FB1-4174-B62B-AC2CF9C307DF.jpg

私は岩海苔弁当。
とてもシンプルですが、分厚い岩海苔の風味がたっぷりで美味しかたです。

63229A0C-A2C5-42C7-8998-E2F90707FF2F.jpg

友人はニシン弁当。
こちらも甘辛いニシンが美味しかったです。

ED9CD3C8-C9A3-45E0-A2EC-D244EA5B65EA.jpg3C28CC1E-8225-42D6-A497-62E154B71E69.jpg

途中の渡島当別駅で降りて、トラピスト大修道院へ行きました。

2FBBE67C-2F06-4706-A296-3D040673BE38.jpg7A6F86B8-8F14-46B5-8B3F-FC5544131F9B.jpg

中へは入れません。
この杉並木の風景が見られただけでも来た甲斐がありました。
ソフトクリームを食べながら、とても長閑な時間を過ごしました。


11F7E81C-ED8D-4822-BCFB-31917FCCADCB.jpg

渡島当別の駅に着いてみると、長〜い貨物列車がトンネルに入ったところで止まっていました。
あとで分かったのですが、JR東日本のクルーズトレイン四季島が通過するために、この木古内で停車待ちしていた様です。

帰りのバスで偶然にも見られた四季島です。

575D6539-B7B9-4F3A-AA63-84049F992728.jpg

この日は函館のお寿司を堪能して、ホテルの最上階のBarで少し飲みました。
夜景が綺麗でした。

D0B5238F-C80A-4FBB-9324-C83987F1E190.jpg

posted by counter at 10:06| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。