酒 処 c o u n t e r チルアウト日記

2021年09月30日

営業再開します

緊急事態宣言が本日9/30で解除されますので、営業再開致します。

10/1は日本酒の日により、
「日本酒で乾杯!」の会を開きますが、お陰様で満席になりました。

来週は、4(月)・5(火)・8(金)
の18:00〜21:00(お酒の提供は20:00迄)となる予定です。
感染防止のため、席数を減らしての営業のため、ご来店前にご連絡頂けますと幸いです。
宜しくお願い申し上げます。

D9F3AB65-F432-4577-8053-0CA912D5ACFA.jpg

posted by counter at 10:06| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月23日

布ぞうり作り

洋裁も飽きて小物も作って、次は古布でぞうり作りを始めました。



シミが取れなくて着なくなった麻のシャツ2枚を細長く切って、編んでいきます。


B39571A0-8348-4A3B-A0FB-979995B456E4.jpg

こんな感じで。

CA4ADD4C-3155-4C95-BCDE-736BB279BE96.jpg

間もなく片方出来上がりですが、作業が短調でちょっとつまらないかな?


もう片方を直ぐに始めなければ、なかなか出来上がらないパターンです (*´-`)
posted by counter at 08:54| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月22日

中秋の明月

昨日の満月です。

0DE76D97-2BFE-4113-A515-6C959525DADA.jpg

携帯で普通に撮ると明るい。

0DB1D564-F5D9-4FC7-A1D6-A53E504CE13F.jpg

携帯の画面を暗くして撮ってみると…
確かに満月…。


ベランダの縁台に座って、ひとりで月見酒🌕🍶🌾
posted by counter at 20:05| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月19日

お墓参り

お彼岸には少し早いけれど、台風一過の良いお天気なのでお墓参りに行って来ました。

先日お墓参りをしたという長男から、
「お墓から鶏頭の花が咲いていた」と聞いて❓❓❓でしたが、本当に咲いていました。


8B855465-1AEC-4F3F-B8D9-68803BB41A85.jpg

正面から撮ろうと思ったら上手く撮れなかったので横からです。


拡大すると

290E36CE-3583-4A33-88A1-0BB56AB75C79.jpg

こんな感じ。
お墓の下から茎が生えています。


「お父さん(故人)自分で鶏頭植えちゃったね!」と家族で話してました。
こんなの見た事なくてビックリです。


F0210F4A-C396-4719-A052-C13217030C0A.jpg

90D5CD4A-B574-465B-87E9-85B9B6DC6531.jpgE69761B0-1458-43F8-8F07-5432D8AAF210.jpgEDE153F3-ED4E-4A48-AF1A-430FFA129CB4.jpg

帰りに隅田川沿いの遊歩道を散歩して来ました。
久しぶりの青空で気持ちがいいですね。
posted by counter at 10:31| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月15日

解除される?

コロナ感染者数がだいぶ減って来ました。
今月いっぱいで緊急事態宣言が解除されると良いのですが…。
せめて蔓延防止措置になれば、20時までお酒の提供ができます。


解除されることを願ってご案内致しました10/1(金)の「日本酒で乾杯!」は、
おかげさまで満席になりました。
ありがとうございます。

以降の営業日につきましては検討中です。
2名様以上のご予約で営業致しますので、宜しくお願い申し上げます。


2C4AD030-151B-4529-BA92-5E20E225FC0B.jpg
posted by counter at 11:15| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月07日

10/1 日本酒の日

いつまでも緊急事態宣言が解除されず、困ったものですね。
12日までがまた延長される様です…。


解除されるか、まん延防止になってお酒が解禁になったら…ですが、
「日本酒で乾杯!」の会を開きます。


18:00〜20:00
5銘柄とお料理で5,500円
8名様限定です。


1回戦で8名様しか出来ません。
ご希望者が多い場合は、翌週の金曜日も開催致しますので、宜しくお願い申し上げます。


FDC1C287-F374-44D0-A446-1C27E922111C.jpg
久しぶりのお散歩の途中で見つけた桔梗。
凛として、この花好きです。

63055A93-AE12-4E54-96B5-8D5CE7FA0461.jpg
こちらは色がつき始めた紫式部。

秋の気配を感じます。
posted by counter at 15:02| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月05日

最近食べたもの

この数ヶ月で食べたもの。
大勢で会食はできないので、1人か2人での行動になります。
思い出してまた食べたいものばかり。



BEF0BA5A-2F15-4B5A-8D5D-40AA99984039.jpg6214FF8D-E57B-4B3C-9B84-620A4E26DF95.jpg4F39F2C9-B9C3-4858-B62C-1E2EF709E5B5.jpg31C02B62-5432-4C86-AECB-9D38632814EE.jpg410C2E00-D191-43A7-A392-A32CE2C0F76F.jpg7D63EA03-37AF-457D-9FF5-C857D24D82AD.jpg
B81F6859-EF4F-4972-B568-B5F3A46597E3.jpgEB1A597D-DC07-45F2-B636-94D7F76B4F0A.jpg
0DBEE8BF-2785-45AF-95CD-A82750588408.jpg
E98F7947-1720-4C76-96B8-01E3A08F8175.jpg7C66BAD7-F9E5-408D-8560-370B828D2A6E.jpg
3ECE6321-CE35-4C7A-A6BB-DCC872F51194.jpgB135F0DE-BBBC-4528-B10F-E8AC078608B6.jpg5B942798-D13C-462A-AEA3-7E6D39629E81.jpg3A1CC5AA-1983-4B78-A2D7-26376FA6B89D.jpg0D201B18-798A-4E1E-AE0E-AB95724A2D0D.jpg88D432E0-748F-4FB1-8EFA-F272DCFE0672.jpg
E41FBE89-2079-4A72-AD6D-D33212269D38.jpg

美味しいものを、皆んなで一緒に食べられる日が早く来ます様に…。
posted by counter at 12:02| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月03日

洋裁ざんまい

今年の1月から再び行きだした洋裁教室が楽しいので、どんどん好きな物を作ってきました。



15B5B95B-DC61-4B36-A253-AD29E5EB6A8D.jpg
これはイタリア製の斜めに織られている珍しい生地。鮮やかな色が気に入って。

E6AB7DE0-CC64-4242-ADC0-85B36D0F039E.jpg
好きなリバティプリントの小花柄。


4215101D-E86E-429B-9E53-6EE8EECC5717.jpg
これはアフリカンプリント。
ハッキリした大胆な柄。

E03DE825-319E-41EE-B143-14834913F319.jpg
たまには赤いのも良いかな?と。

49DE7E77-6C6E-4993-9810-04A045794036.jpg
涼しげな色と生地で。


5B3D8C48-477F-4848-BF78-730BB9F6AD9B.jpg
レース生地が気に入って。
裏地を明るめの色にしたのが正解。


写真に撮っていないものもあるので、1ヶ月に1着以上は作ってる計算になります。

C060D2D4-A2AE-401F-8B49-9D95EA046694.jpg2521D469-B14B-4BC4-8BB5-9F1E983774DA.jpg
孫にも。


6C7A689F-8347-49B5-8FF4-747422409792.jpgE40933C8-9710-4C1C-9D8F-1D5E3601FC02.jpg
こんなのも作りました。
鉄印帳・鉄道の旅手帳・ジパング倶楽部の会員手帳・切符やチケットも入れます。

F95C118A-B793-47FA-87B9-E87622B7C1D2.jpg

お財布ポシェット。
まだ試作段階です。

2D95254E-0571-4BBD-A4F3-07E041681E1C.jpg
ミシン糸もだいぶ増えました。

ものづくりは何でも楽しいですね。




posted by counter at 09:51| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年09月01日

今年の営業日数

9月になりました。
今年もあと4ヶ月になりました。


お店の経理をしていて、今年何日営業したのか数えてみたら16日でした。


ホント数えるほどです…。


5月と8月は一日も営業していません。



月に2日が1月・4月・7月
3日が、2月・3月・6月



9月12日以降も延長が囁かれているし…。


10/1の日本酒の日には営業したいです!

ひやおろしの時期なのに、皆さんがいらっしゃれなければ開けられません。


どうか感染者が減って12日以降営業できます様に!


9021E5D1-5CB1-48D1-9A4F-ACDE8D0AF36A.jpg

去年のひやおろし

posted by counter at 15:01| Comment(0) | 気まぐれ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。