皆さま、お元気でお過ごしですか?
酒 処 c o u n t e r チルアウト日記
2020年04月17日
コロナの恐怖
今日4/17日(金)は、東京都の感染者が200人を超えてしまいました。
恐怖です。
4./1から休業して、2週間強。
「仕事が無い」ことがこんなに辛いなんて、思っても見ませんでした。
まして、外出自粛なので尚更ストレスが溜まります。
改めてお店があって、お客様に生かされている自分を感じております。
今日は千代むすび酒造さんから連絡があり、限定販売の4月分は自宅に送っていただく様にお願いしました。
山形の生酒頒布会も、5月から始まります。
皆様に飲んで頂ける様に注文したお酒です。
どうか一人ひとりが外出自粛をして、1日も早い終息を願います。
stay homeに飽きている頃で、ちょっとぐらいドライブ…などと考えがちですが、自分やご家族が感染しない為にも自分が感染者にならない為にも、今はグッと我慢のしどころですね。
5/6までの自粛で、感染者が徐々に減って行くこと、皆様が感染されない事を願っております。

2020年04月13日
月曜日ですね
緊急事態宣言が出てまもなく1週間になります。
5/6までということですが、テレワークの方も同じでしょうか?
先週末には、飲食店にも休業自粛要請が出ました。
感染源になってはいけないと思い、早い段階から休業を取り入れて来ましたが、このままひと月も、お店を休業するのでしょうか…。
ひと月休めば再開出来るのかも分からない今、とても不安です。
休業していても、家賃や管理費他など、固定費は支払わなければなりません。
まして排水管の水漏れ等も発生したこともあり、
このまま長引けば、廃業も視野に入れて考えなければいけないかな…?と弱気になったりします。
1日も早く終息に向かい、テレワークの方が通勤になり、お店を開けられることを願うばかりです。皆様もどうぞお身体をご自愛ください。
ちょっと暗くなりましたね。
御前酒さん(岡山の辻本店)のよくばり5本セットです。昨日から少しずつ味わって飲んでいます。
お店へのご連絡はメールまたは、個人のLINE宛にお願い申し上げます。
bar.counter0209@gmail.com
2020年04月10日
ニュー新橋ビル
用事があって今日10日(金)、。お店へ行ってきました。
テレビでもニュー新橋ビルの地下街が映っていましたが、シャッターを閉めているお店がほとんどでした。
4階です。
北海道料理のユックさんも、明日から当分の間お休みするらしく、片付けをされていました。
向かいのカレー屋さんも5/6までお休みの様です。
最近までイタリアンバルだった角のお店は、先日から1階にある中華の味仙のはなれ になったばかりですが、こちらも閉まっておりました。
とんかつ屋さんの明石さんは、夜の営業はしばらくお休みの様です。
マッコリ屋さんは、なんと、営業しておりました!
3階シャッター降りてます。
2階のマッサージ屋さんはいつもと同じ。
女性がお客さんに声をかけています。
1階のむさしやさん。
女性が1人並んでいました。
地下のお店は、開けているところもパラパラありますが、3〜4割というところでしょうか。
各店舗1組くらいしかお客さんはいません。
今日も189名の感染者が出ました。
一人ひとりが、じっと我慢して外出しない、人と接触しない…を心がけて、一日も早い終息を迎えたいものです。
2020年04月09日
家飲み
今日4/9(木)の東京のコロナ感染者は181人になりましたが、皆さまはお元気でいらっしゃるでしょうか?
感染者のピークが今日なのか、まだまだ増えるのか不安でたまりません。
とにかく一人ひとりが自覚して、人との接触を極力避けることですね。
家にいる時間が多くなり、外でお酒を飲めなくなりました。
きっと皆さまは、思い思いのお酒を購入されて楽しんでいらっしゃることでしょう。
最近飲酒を控え目にしている私ですが、定番のサッポロ黒ラベルといいちこの他に、こんなのを飲みました。
サントリーウイスキー白州。
最近品薄の中、小さい瓶で売っているのを見つけて買っておいた物です。
久しぶりに、ハイボールで飲みました。
なんだか幸せ〜な気分になりました☺️
「今日は日本酒飲もうか〜?」って家人が買ってきてくれた出羽桜。
山形のいろんなお酒を飲んでいるけど、定番すぎて最近飲んでいなかったなぁ。。。
私が最初に連れて行って頂いた、日本酒の蔵元さんで、山形県天童市にあります。
こちらの蔵元さんの前に立った時から、日本酒の甘ーい良い香りに包まれたことはとても良く覚えています。
あれからかなりの蔵元さんへ行きましたが、最初だったことを除いても、あれほどの良い香りはあまり無かったですね。
で、こちらの純米吟醸、間違いなく美味しいお酒でした!
さすが出羽桜さん。いつ飲んでも安心して飲める酒質の安定感です。
ひと口含むと、ふくよかな旨味と丸みを感じながら、酒米が出羽燦々ですからスッキリとしたキレもあります。
優等生的で美味しい…といったところです。今日は家飲み用にネットである蔵元さんのお酒を注文しました!
それはまた後日ご報告致します。
2020年04月07日
スーパー
昨日のお昼頃、バターと袋のラーメンを買いにスーパーへ行きました。
生鮮食品の豊富なA店は、お昼時にもかかわらず、多勢の買い物客がいました。
棚を見るとガラーっと空いているところが所々にあります。
バターの置いてある棚は、マーガリンはたくさんあっても、バターは1つもありませんでした。
家族が好きな袋入りのラーメンも、人気のある有名ラーメンはありません。
カップラーメンはありますが、乾麺のうどんや蕎麦は残り少しです。
仕方ないので、今晩のおかずになる様な魚の切り身と、新キャベツを買ってB店へ廻りました。
B店でもバターも袋入りのラーメンも、乾麺もありませんでした。
コンビニに寄り棚を見回すと、
ありました!
バターもラーメンも。
コンビニは値段設定が高めで、少量買いが多いから残っているのでしょうか?
いろんな物が店頭から消えているということは、やはり皆さん買いだめしているのですね。
政府は買いだめしない様に…といいますが、
この状態を目の当たりににすると、やはり心配になります。
外出の自粛→買い物の回数減→2〜3日分の購入
これを皆んなでしたら、棚の商品は無くなりますね。
今はグッと我慢の時でしょうか。
2020年04月05日
飲食店
散歩の途中で、早朝でも開いている居酒屋の前を通りました。
カウンターだけのお店で、ほぼ満席状態。
入口のドアが開いていたので見えたのですが、密集・密接です。
これだけ3蜜を避ける様に言われているにもかかわらず、狭い空間に多勢の人が集まっていて、コロナを甘く見過ぎです。
この様な人たちが感染源になり、あちこちにばら撒いて行くのです。
本人たちは好きなことをしていて良いですが、移されたものはたまりません。
3蜜を無視している飲食店経営者にも憤りを感じます。
知り合いの飲食店経営者が、
「このままではコロナが終息する前にお店が終息してしまいます。少しでも飲食店に目を向けて…」という様なことを言っていました。
飲食店はコロナ騒ぎで生き残りに大変ですが、
まずは感染源にならない事を一番に考えなければならないのではないでしょうか。
テイクアウトを行なっているお店も増えました。
お家ご飯に飽きることもあります。
そんな時はテイクアウトのお弁当や惣菜を出すなど、飲食店側も考慮すべきです。
当店は新型コロナウィルス感染防止のため、当分の間、営業自粛致します。
皆様も一人ひとりが十分に注意をして、感染しません様に。
早い終息を祈りましょう。
朝散歩
今日は朝6時半から隅田川沿いを散歩しました。
曇り空ですが、寒くも暑くもなく良い気候で、散歩には気持ちがいいです。
言問通りから言問橋を渡ります。
例年なら、土日はお花見客で朝から賑わっている桜並木も遊歩道も、まばらな人影です。
アサヒビール本社の近くで勝海舟の銅像を発見しました。
吾妻橋を渡って浅草寺です。
浅草近辺に住んで20年近くになりますが、こんなに人のいない浅草は初めて見ました。
人も車もいません。
散歩さえも外に出てはいけないのかもしれない…と思いながら帰って来ました。
帰宅後、真っ先に手洗いです。
皆様もコロナに感染しません様に、十分お気をつけください。
2020年04月03日
久しぶりのお天気で…
今日は、朝から気持ちの良いお天気になりました。
新型コロナウィルスのおかげで私も在宅が続き、
運動不足になって来ているので、今日は上野公園までお散歩に行って来ました。
こちらはJRの線路脇の桜並木ですが、ずっと向こうに1人歩いているだけです。
観光バスの集合所も、ご覧の通りバスも人影もありません。
寛永寺輪王殿の桜です。
こんなに近くに桜を見たのは今年初めてです。
青空に桜、綺麗ですね。
トーハク(東京国立博物館)も閉館中。
噴水広場の向こうの桜並木も閉鎖中で、人影もまばらです。
因州池田屋敷表門。
芸大前の桜並木。
上島珈琲店黒田記念館店でひと休み。
寛永寺前の桜。
小一時間の散歩でひとりお花見🌸
今年はこれでお花見は終わりでしょうか…。
コロナで塞ぎ込んでいた気持ちも、桜と青空で少し癒されました。
皆様も感染しません様に、ご無事でいてください。1日も早い新型コロナウィルスの終息を祈るばかりです。
2020年04月01日
コロナウィルスの脅威
29日に志村けんさんが亡くなったことで、改めて新型コロナウィルスの脅威を感じました。
ご冥福をお祈りします。
小池都知事から、夜間の酒場の立ち寄り自粛要請が出ました。
counterの常連さんは、2月末からほとんどの方がテレワークになっていらっしゃいます。
通勤されている方も、まっすぐお家にお帰りの方が多いです。
こんな時だからこそ、皆様の憩いの場であるcounterは開けておかないと…と考えておりましたが、もしも私が感染したら…と考えると皆様にご迷惑をおかけすることになりますので、
今週いっぱいは
休業
とさせていただきます。
宜しくお願い申し上げます。